Project-Tig

右手にトーチ 左手に期待値を

部品交換後、組立てたけど動かない!そして新品のベアリングは美しい。…ああ、美しい…。【エアー棒グラインダー】

 

仕事がらエアーの棒グラインダー(以下、棒グラ)は使用頻度の高い工具で、たま~に調子が悪くなるんです。一部分マニアックな表現がありますが(笑)最後までお付き合いください。

  

なんか変な音がするゾ

 

使用中に感じたときは、大抵ベアリングの球が割れているんです。 

f:id:ssmetal:20170412202606j:plain

(画像のベアリングは異常なし🎵) 

 

 

棒グラには2種類のベアリング

 

小さい方が「ボールベアリング606」

大きい方が「ボールベアリング6000」 

f:id:ssmetal:20170129211038j:plain

(新品のベアリングは美しい!) 

両方とも価格は数百円程度。 

 

棒グラを構成するパーツは40種類以上もあり、発明した人はホント天才!

 

もちろん、どれか一つでもパーツを無くしたり破損したりすると、たちまちその機能を失い、 作業性能は大幅ダウン。

 

 

 

メーカー名はヨコタ

f:id:ssmetal:20170129210016j:plain

 

 

 

 

これを分解していきます。

f:id:ssmetal:20170129211354j:plain

 

 

ドンドン分解していきます。 

f:id:ssmetal:20170129211330j:plain

 

 

 

パーツ一覧の画像

f:id:ssmetal:20170412202414j:plain

赤丸が「キー」という部品で、幅3㎜✖長さ12㎜の小ささ。

 

部品の知識が無いまま、初めて分解したときはキーを見失ってしまい(存在すら知らなかった💦)組み立てたのに、ピクリとも動かなくて汗だくに(笑)

 

『白いウエスの上だとやりやすい』 

って、アドバイスは早く言ってよね。

(他人のせいにするよ)

 

 

定期的に分解して黒い汚れを洗浄

f:id:ssmetal:20170129205959j:plain

元々は真っ白なウエスでした。

 

ちなみに左のパーツ名称は、

「ローアプレート」と

「ロータスペーサ」

右が、

「ボールベアリング6000」

 

 

 

日常のメンテナンスは吸気口にオイルを少々

f:id:ssmetal:20170129211024j:plain

取扱説明書には、オイルは1日1回と記載されてます。

 

 

一つ注意点

f:id:ssmetal:20170129211107j:plain

オイルが排気口から出てくるので、製品にオイルを付着させたくない場合は、ウエスを巻きながら使用することをおススメします。

 

最後に今回のポイント

  • 調子が悪くなった時はベアリングを確認。
  • 分解する時は白いウエスの上で。
  • オイルはこまめに。

 

そして、

べアリングは美しい。…ああ、美しい…

 

愛でるよ。めでますとも。

(変態なのか?) 

 

…こんなところまで付き合っていただいて、ありがとうございました。