Project-Tig

右手にトーチ 左手に期待値を

1-11 【視る、観る、診る】溶接ビードの見方

 とある現場でそれはそれはお世話になった センさん という職人さんがいました。

 立場や年齢で人に対する対応が変わることなく、どんな人にも物腰の柔らかい対応で、技術のみならず人格的にも見習うべきところが随所にあり、この業界で尊敬できる数少ない職人の中の一人です。

 会社が違うのに何故か20代そこそこだった私に、溶接の段取りから欠陥の補修方法まで、かなり細かいところまで教えていただきました。

 そのセンさんから、ある時こんなことを言われたんです。

 

『溶接個所を見ているつもりなら、今この瞬間からその10倍を見ろ!』と。

 

 当時の私は「10倍見ろと言われても、、、何を?」っといった感じで、「まあ、今以上によく見ろって事なんだろうな」ぐらいにしか考えてなかったが、ようやくこの歳になって贈られた言葉の咀嚼、消化吸収が終わり、自分の身体の一部となったので、ここで一度言語化してみよう、なった次第です。 

以下箇条書き。

「みる」には三つの意味がある

 根本的に「みる」とはどういう事かと調べてみると数種類あるようで、ここでは以下の三種類の漢字を使うことにします。

溶接個所を視る
溶接個所を観る
溶接個所を診る

①溶接個所を視る

 

 視る…視覚によって対象物を認識する事。 

 

 次の画像は直径が2㎝程のとある溶接箇所を撮影したもの。まずはこれをどのように視るのかがポイントで、

 

【近距離…溶接個所から10㎝】
f:id:ssmetal:20190923064956j:image

 注視するポイントとしては、溶接姿勢、ビード進行方向、脚長、色、繋ぎ目の数、アンダーカットの有無、等が挙げられます。

 五感の内の一つである視覚に全ての意識を集中し、自身の聴覚、嗅覚が遮断され視覚を研ぎ澄ます。間近で目を見開いて視る事実のみを、限られた情報を、一つも漏らすことなく視覚ですくいあげる。近距離ではひたすら視る事。

 

【遠距離…溶接個所から約1m】

 溶接箇所そのものより製品全体を漠然と視る。

 溶接による全体の歪み、周囲の空気の揺らぎ、等といった事実のみを読み取る。

 光の反射で見え方が異なるので、視る角度を変えたり、立つ位置を変えて前後左右、場合によっては上下方向からの視点も持つ。

 溶接箇所を視るとは、近距離遠距離において、あらゆる角度から対象物を視ることにある。近距離遠距離において共通することは、ひたすら視ることである。うまく言葉にできなくても回数を重ねることで、自然と善し悪しの判断が付くようになり、「ここが違うのか」と違和感を感じる始まりとなる。

②溶接個所を観る

 

 観る…意識して眺める。見学する

 

 溶接箇所がどのように形成されていくのかを注意深く観察する必要がある。
 これは実際に溶接中の溶融池と溶接者の動作を観察するということになります。

 「溶接箇所を観る」にも近距離遠距離があり、近距離では溶融池周辺を観察する。タングステンの長さ、ノズルの動き、溶接棒の進入角度、等。 

 遠距離では溶接者の姿勢、重心の置き方、頭の位置、溶接の始め方、終わり方、トーチの動きの法則、左手の使い方、一度に溶接する距離、溶接者がどのような場所に道具を配置するのか、歪み解消のためにどの順番で溶接を進めるのか、等を観察する必要がある。

 「溶接箇所を観る」とは、現在進行形で形成される溶接箇所を観察する事である。

③溶接個所を診る

 

 診る…様子を調べて、状態を判断する

 

完成された溶接ビードに指で触れて、どのような条件で溶接されたか自分なりの仮説を立て、診断する。

 

例えば、アニメ「fate」の主人公 衛宮士郎(エミヤ シロウ) が作中で『トレースON』と呟く場面があって、

創造の理念を鑑定し、
基本となる骨子を想定し、
構成された材質を複製し、
製作に及ぶ技術を模倣し、
成長に至る経験に共感し、
蓄積された年月を再現する

トレース・オン!衛宮士郎と周辺人物まとめ【fate】 - NAVER まとめより

 

 魔力を使って物体を複製する彼の魔術は、物体の内部映像の視覚も可能で、作中では家電が壊れた原因を探るべく手をかざし「トレースON」と意識を潜り込ませることにより故障の原因を突き止めることができた。

 例えの一つでも個人的にこの解釈が好きで、仕事中であろうと街中であろうと気になる溶接ビードを見つけると、そっと手を当てて『トレースON』と呟く。

 さすがにアニメと同じ、とまでにはいきませんが、製作されたものがどのような材料でどのような経緯で、どのような開先形状、溶接条件で、どのような想いで形を成したかに想いを馳せ、仮想の内部映像を描いていく。

 

と、ここまでになると行きすぎかもしれませんが、そのくらいモノを見るときは意識を深くしてミると、今までとは変わったモノの見方が出来ると思います。

 

今回はこの辺で。

ではでは、より良い溶接ライフを!

 


技術がわかる!Pro-tig一覧に戻る

「溶接初心者を卒業する」一覧に戻る