Project-Tig

右手にトーチ 左手に期待値を

【イタ熱注意!】半自動溶接ステンレスワイヤのスラグ

今回は、ステンレスで使用する半自動溶接機のワイヤが、顔面向かって飛んでくるから気を付けてね、というお話です。

【半自動溶接~厚板編~】二層盛り考察~走る南風に乗って~

今回は久しぶりの厚板溶接!ブログでアップするのは初めてかもしれません。

暗くても大丈夫!初めてのCO2溶接は溶融池の見やすい角継ぎ手から

溶接の入り口は棒溶接でした。 半自動溶接を初めて使ったときは、ワイヤが勝手に出てくるから、これなら超簡単!と、後からポッキリ折れることも知らずに鼻が天井まで伸びきっていました(奥が深い)。

スイッチを押してみよう!初めての半自動溶接は電流電圧の調整から

2020年、夏。 コロナの影響もままならない状態ですが、これから半自動溶接を始める人に向けて、大まかな流れをざっくりとですがまとめました。

7-03 ウィービングの前に知りたい【前進法と後退法】初心者向け半自動溶接

元々内陸育ちの理由もあり、通勤時に海を一望できる八戸に移り住んでからは、魚介類のおいしさに舌を巻く一方で、職場の方々との会話に度々難儀してました。訛りというか方言というか… 要は、、、 何を言っているのかわからない!

身近な三大溶接の分類と簡単なステンレス溶接の要点

ティグ溶接、半自動溶接、被覆アーク溶接を含む溶接を全てアーク溶接と呼びます。

【カチ上げ溶接動画】半自動溶接

こんにちはSSメタルです(^^♪今回は人生で初めて溶接動画をアップしました。

溶接基礎において絶対に欠かせないコツ【目を閉じて音を盗む】

・いまいち溶接のコツがわからない・どうやれば溶接が上手くなるの?・おさえるべきポイントは?